おまけページ



 






2025 / 04 / 28




銀座に行ったら伊東屋もハンズもペン軸をもう売ってなくて衝撃…っていうか漫画用品ナシ?

いやコピックと原稿用紙はハンズにあったか。上野駅にはまだペン軸があったけど、オシャレ系の店。

以前、物理スクリーントーンにくっついてた点数を集めて送ってみたら、原稿用紙がたくさん貰えて

いっぱいあったはずなのに無い。使っちゃったのか?と思って買ったら、今頃出てきたわ〜

箱に入れてたの忘れてたわ〜



エルデンリングDLCのラスボスをついに一人で倒したのよ。「盾チクで倒せるぞ」って情報を入手して、

白活で練習させてもらってたんだけど「これ…本当に盾チクで一人で倒せるん?」ってくらい強くて

指紋石の盾(一番強いと言われている盾)に、大盾のタリスマン(ガード時のスタミナ減少を20%

カット)、真珠盾のタリスマン(ガード時の魔法などのカット率が20%アップ)、さらに魔力の盾

という魔法(60秒間、盾を強化)、そして双頭亀のタリスマン(スタミナ回復速度が大幅アップ)を

付けていても、まじでゴリゴリ削られて「死ぬう!死ぬう!!」たまにマジで死ぬ。で、レベルも

バンバン上げて、気づけばLV400超え。それでも死ぬ!おかしいだろ!と思いながらも

自分のデータ(本編2周目 / DLC1周目)でいよいよ戦ってみたら、あっれ、弱い……ええ?

どうやらお手伝いしたデータが高周回の強いラスボスだったっぽい。高周回やべえ。

私のボスは最後の大ジャンプすらせずに消えていった。えっ弱っ…

高周回はソロだと盾チクでも難しそうだなあ。ダクソ2の8周目とどっちがキツい?

しかし問題は大盾を持てない別データ、LV240(カーリア魔法剣士)とLV150(モーグ派しろがね)。

しろがねはまあいいんだ、出血があるし。DLCの魔法系、ちょっと不利じゃない?詠唱してる暇ない。


LV400あっても暴竜の方はまだ倒せない。しゃーないな、竜特効考えるか。ってかもうちょっと

練習しろよと思うんだけどあの竜の顔が嫌い(えー)。カラミットとかシンみたいな方が好き。

(追記:竜刈りの大刀+9使ったら強すぎて一発で倒せた。プラキド武器よっわ)

エルデンは新作が出ちゃうんだよなあ。まだDLCがやり足りないんだけど。




魔法詠唱してる暇無いはウソでした。申し訳ございません(笑)ネタバレ注意

https://www.youtube.com/watch?v=usTbsMpoJ14




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------







2025 / 04 / 06



ついにPS4にSSDを外付けしたんだよね(今かよ)エルデンリングDLCのラスボスと10秒戦って

40秒のロードを我慢するという地獄からついに抜け出したのだよ。例の暴竜なんかは5秒でやら

れるからね。今や2周目のデータでレベルが400超えてるのがあるからあれなら倒せるはず(笑)。

SSD、爆速ってほどでもないかなぁ、でもロードは15秒くらいになった。最初から15秒くらい

だった場所は5秒位になった…まあそう考えれば爆速か。いずれラスボスも倒そう。しかしなんだかんだ

HDDは未だにブンブン鳴ってる。ところで今、PS4もMacBookも車もCDの取り出し口がやばいのだ…。


最近は「Bramble: The Mountain King」「INSIDE」「リトルナイトメア2」「フィンチ家の

奇妙な屋敷でおきたこと」とかちょい古めの短いゲームをやった。「INSIDE」が面白かった

ので、やる気が無かった同じ会社の昔のゲーム「LIMBO」もあとでやってみようかなと思ってる。



フレーミングリップスは1日目に行った。超満員やんけぇ来年も来て単独でやれ。私は少しダークな

雰囲気のリップスの方が好きなんだけど、多幸でピンクなリップスが来た。ですよねえええええ

とか思いつつ、うお~ウェインコイン本物おおお。今回は前の方に入ったので顔がちゃんと見えた。

まあ曲を垂れ流してるだけなので相変わらず詳しくはない。





--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------








2025 / 02 / 21




「ドラゴンボール改」とかいうのが謎だったんで調べたら「Z」のほぼ原作部分のアニメなんだね。

「 Z 」は見てる方も作ってる方も 大変 だったわね…そんなわけで「 改 」を見てみたら、蛇の道が

短くて 衝撃 だった(笑)悟空すぐ来るじゃん!あと 最近 YouTubeで「ドラゴンボール Z

カカロット」とかいう、アニメ風に 作って 原作を追わせる 上手いこと作ったゲームがおすすめ

されたんで 見てみたんだけど(女子 V が実況してた)女子って ドラゴンボールで泣くんか…

ひっさびさにマイハニーのカァ↑カ↑ロッ↑トォ〜↓(CV : 千葉繁)を聞いたわよ。


持ってると思ってた The Flaming Lips を今頃 買ってみたんだわ。データで持ってるのかな。

来月来日するのよね。よう来るなぁ。日本じゃ今あんま人気無いし、もう来ないと思ってたわ。

 Zepp 羽田って知らなかったしZepp東京が無くなったことも知らなかった。老朽化?私が

行った時から30年近いとかハハハご冗談を。Earth Wind &Fireとか大阪城ホールだと。

マジかよ今でも埋まるんか?と思ってたら売り切れててビビる。 

JET は3曲くらいしか知らなかったけど、再結成して 今年中に アルバムが出る予定らしい。

JETってもっと「あの頃の今ドキ」なのかと思ってたら、サイケなんだね。かなり好きだし、

かっ飛ばし系から甘い曲まで幅広いんだけど、なんか虚無を感じる曲が何曲かあった(笑)

前列左から2番目のジャーヴィス・コッカーはパソコンにも読み込めず、CDプレイヤーでも

聴けなかった。これ2009年なのか。YouTubeで聴くか…。輸入だったしまあしゃーないか?

インディーズかな?印刷すげえ臭いし、なかなか他のと違う個性派の1枚。


あと、当時全然わからなかった Arctic Monkeys を聴いてみようと思って1曲聴いたら、

やはり昔全然わからなかったブランキージェットシティを急に思い出し、そっちに移行。

Arctic Monkeysってブランキーっぽくね?そうでもない?なんか勝手に似てる診断をして

「そりゃ両方わかんないわけだ」と勝手に悟った。あれっブランキー、今聴くと凄くいい。

今か?今頃なのか?これ誰の才能でこの音になってんの?とか思いつつも、好きでずっと

聴くかというと好みが違うのよ〜



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------






2024 / 12 / 19




エルデンリングの新作はお遊びモノっぽいけど、「大神」は完全新作来るね。

しかも神谷さんの正統続編じゃん。ついに「タカマガハラ編」が見られるのか?

上手くいけば再来年あたりだろか?ビューティフルジョーも頼む…

でも完全PS5時代が到来してそうな予感がする(まだPS4)


エルデンリングDLCのラスボスと某暴が、戦闘10秒ロード40秒の地獄で挫折してまだ倒してない。

PS5になったら倒そうか…と思いつつ、まだPS5を買う予定もない。オモチャにしては高すぎる。

一応、白活で倒すとこまでは見てる。ホストが PS5だとロード時間が違うので、

私が戦闘に参加した時にはもうホストが死んでることがある…次作COOPなのにどうする。まずソロか。



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------







2024 / 10 / 25



何度もやってた上條淳士氏の個展、いつも気づくと終わっちゃってたんで、今回初めて行ってみた。

一番作業感が残ってた原稿の写真を撮ってきた。でも絵は修正あんま無い。

背景ってもっとガッツリ写真コピーを使ってるのかと思ってたら結構描いてた。

「FLOWERS OF ROMANCE」無かった。


来年シガーロスが来るんだよなあ。

東京ガーデンシアターとか座って見るんだよね?あれ。寝る自信ある(笑)。

シガーロスもトムヨークもチケットが2万円とかするのよね。

友達の娘が中国人の俳優の握手会かなんかで3万円だとか韓国の歌手のなんやらに

ウン万円とか聞いて、自分も昔散々やったにも関わらず「推し活もったいねえ〜」

とか思い始めている今日この頃。


あっコミティアは5月目標に変更されました。

2月絶対無理だったわ…。でも11月中にはペン入れに入れそうかな?




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------







2024 / 08 / 24



久しぶりにここ3ヶ月で50枚くらいCD買ってたわ。クーラで思い出したのバレバレな

ラインナップ。うお〜90年代のCDが中古で安くて助かる。

60〜70年代の中古は割と高めなのよね。90年代ってシークレットトラックもりもりね。

パルプが再結成してたの知らんかった。youtubeで見たら頭が薄くなってたけど、

相変わらずクネクネしてた。まともに聞いたことがなかったカサビアンはずっとアメリカの

バンドだと思ってた。レッチリ系かなぁと勝手に思ってたわ。

ブライアンフェリーはたまに聴きたくなるんだよなぁ。あのもげもげした歌い方…


ヴァンゴッホのハーフパンは100円でワゴンに来てたので赤青黄系だけ買った。

カッチカチだけどこんなもん?昔、たぶんダイソーで買った水彩用のパレットが好きで

探したんだけどもう同じのを売ってないっぽくて残念。小さくて良かったんだけどな…

アルミよりプラのパレットが好き。アルミって蓋が渋くならない?


あっコミティアは11月は諦めました…

今んとこ2月目指してます。




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------






2024 / 06 / 19



ぼちぼちエルデンリングDLCの発売ですが、そういや予約だのなんだののページを

確かめてなかった。これは当日やらかす予感。明日の夜中にはもう出来るわけか?

まあまだ指が完治してないので、ここでボス戦なんかやるとすぐぶり返すんだわ。

ネタバレ見ないようにしてたので頑張る(原稿やれ)


今年はクーラーの中の方まで棒を突っ込んでガッツリ掃除したら調子いい。

1週間おきくらいにやるといい気がしてきた。

うっすらレモン水で掃除してカビよけ検証中。


猫に触ってモフモフしたいなぁと2〜3日激しく考えてたら

ナンが夢に出てきてたっぷり触らせてくれた。

上は猫カフェの子。猫カフェの子はどこもみんな触られるのが嫌いね。

まあ店員さんには触らせてあげるんだよね。猫ってそういうもんだよね。

母が「実家に帰ってこい。猫飼っていいぞ」とか言ってて揺れる心(笑)

でも朝起きられないくらい寒いからやだ!



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------







2024 / 04 / 07


今年は11月のコミティアに行けたらいいなぁと思ってるんだよね。行けたらね。
あっもちろんサークル参加でね…
コミケもたまには行きたいんだけど、去年も年末はえらい忙しかったし、
夏は会場がサイレントヒルになったって聞いて以来もう無理だと思ってるのよね。


今年は例の祭りに行ってみた…というか前夜祭?に行ってみた。日曜にやるお神輿のは
動画がどこでも見れるし酷く混むみたいなので避け、前日夕方からやる「宵宮祭」が
どこを探してもほぼ情報が出てこない謎祭だったのでそれを見に行った。
写真撮影禁止の大真面目な神事でしたわ。多分一番空いてる時間帯じゃないかな。
その前の大根削りの時間も動画を見ると凄い混んでるもんな。例のキャンディは買いました。
しかし西洋人の多さよ…君等の国は性器信仰無いんか?
そんなに見たいならこの祭りを狙わなくてもいつでもオープンの珍宝館があるじゃないの!

そういやクーラシェイカーのヴォーカルの親が映画人だって聞いてたんだけど
全然知らない人だろうなと思って放置してたんだよね。最近になってようやく調べてみたら、
パパが監督してママが主演の映画のDVD持ってた。ひい(笑)まさかお世話になってたとは…。
あとお祖父さんが「風が吹くとき」の夫役の声の人だったわ。爺さんの代からお世話に…!




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------









2024 / 02 / 16



今年も来るのをたまたま知って、今年は行ったぞ Kula Shaker!in 六本木。
黄金もやしのミルズもすっかり爺になったけど、爺のギターのリフでどんぶり3杯飯が食える。
新譜は物販で買ったらなんか貰えるかなと思ってライブまで買うのを我慢してたんですわ(笑)
家に帰ったら数日作画作業が続くんで、聴くものがあってありがてえありがてえ。

「mystical machine gun」「revenge of the king」あたりやらないかな〜とちょっと期待しつつ、

でもやる理由が一つもないのでやっぱりやらなかった。

そういえばちょっと前にミルズが監督の「変態小説家」って映画がアマプラで見れたんだが

ダラダラ見てたら見てる途中で配信が終わってしまった。Oh…


帰りに六本木駅前のwendy'sに行った。wendy's、久々に行きたかったんだよね。
20年ぶりくらい!?しかし裏道にあったバーガー屋のほうが良さげ。
小さいバーガー1個700円とかするの高くねえ?六本木価格か?





--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------







2023 / 12 / 29



貰い物のパネトーネで今年もクリスマスらしさをなんとか演出。
お店で売ってるのより美味しいんだよなあ。

今年…というか次の初詣は夜中に車で行ってみようかなと考え中。
この前見に行ってみたら、初詣が盛り上がりそうな神社だったので見学に。
それでは皆様、良いお年を。




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------








2023 / 10 / 30


指が腱鞘炎になったのでお休み中。
でもゲームやってた(おい)
怖いと話題の「VISAGE」がやっと2000円以下になったのでやった。
工数を増やすことでやった感を出してるような気もしつつ、割と頑張って作ってて良かった。
謎解きというよりは「僕の考えたフラグが全部立てられたら次のドアが開くよ」
みたいな謎の方が多かったかな?下の動画を撮った頃は操作が慣れてなくて
まだしゃがんだり走れたりすることを知らない……。
進行不能バグが多かったのと、大したことやらないのに
アイテム関係の操作がえらいややこしかった。
サイレントヒルのヘンリーの302号室を見るのが目的だったのでまあ良し…
「アラン・ウエイク2」ももう少し経ったらやろうかなぁ。
1をやったときにアランのキャラの「セレブで、ルールを破るのが好きで、向こう見ずで、
カッとなりやすくて……でも知的(はぁと)」みたいなのがちょっと寒かったんだわ(笑)
私のってエンディングで奥さんと会わずに終わってたような記憶が…はて。
あ、でも2月にエルデンリングのDLCが出る(って噂)なのでまだ先かな。








--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------







2023 / 09 / 22


インボイス申請できてなかったわ(笑)ネットで申請するためのナンバーを
取っただけだった。まあそんなわけで最近申請してみたけど通るかどうかは謎。
申請がなぜこんなに遅くなったのかと言い訳を書き込む欄があって草生える。


流石に最近不便が増えてきたので、暇があるうちにMacのOSのアプデをしておこう
と思って色々調べてたら、自分が使ってたのが予想よりも古くてびっくりさ。
え〜いつの間にこんなに出てたの…(無関心すぎ)。
10.13も10.14も、もうアプデバージョンしかなくて入れられませんって
お断りされちゃったんだよね。そんなわけないだろと思いつつ、
入んないんじゃしょうがないのでやむを得ずOS11に。
なんかデザインが簡素すぎて…

クリスタは余裕で使える。ってか10.12だと動作保証してなかったのか。
どうりで矢印カーソルが急にデカくなったりするバグりがあると思ったらこれか?
クリスタは同人で自作する分には古くても全然平気なんだけど
仕事でもらったデータの機能的な問題で最新にしてあったんだよね。
無理やり使ってたPhotoshop CS6は使えなくなった。ってか今頃CS6使ってんなよって
レベルなのでしゃーない。Wacomのタブレット系だけちょっとしたチェックが必要だった。
そして古めのipadとの互換性が悪くなってぐぬぬ……





--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------










2023 / 07 / 05


インボイスの申請もようやく終わって一安心。マイナンバーカードを
作った後にやったら超簡単だったんだけど、スマホのOSは
アプデすることになった。そしてうちの市の担当税務署は隣の市の税務署
だということを初めて知った(笑)いつも市役所に送りつけてたから…


いわゆる男向けのかっこいい系漫画かなと思ってた「ザ・ファブル」を
ようやく初めて読んでみたら、まさかの「静かなるドン」だった(違)
というのと、期待してなかったので買ったことがなかったカルピスの
白桃味が美味かった、というのが最近の衝撃の出来事である。

「スノーマン 雪闇の殺人鬼」というDVDが家に届いて「なんだこれ?」と
思ってたんだけど、名前が似た別の映画と間違えて買った模様。
こっちのブログになってから買ったDVDは「SF/ボディスナッチャー」
「アンチヴァイラル」「冷血」「ハウス・ジャック・ビルト」あたりかなぁ。
他にもあったはずだけど…「フリッツ・ホンカ」もあとで買っとこうかなと。




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------













2023 / 04 / 21


友達がいつも誘ってくれて都合よく行けてた「ブラチスラバ世界絵本原画展」、
コロナの3年くらい行ってなかったかな?久々に見に行った。
今自分の漫画は中短編のプロット作ってるとこ。最終話悩むなあ。
コヅミトキはもうちょっと先になるかな。ちょっと直したいのよね…。


気になってたコリン・ウィルソンの本を手に入るうちに買っておいた。
ネトフリ「マインド・ハンター」でケンパーの回があるらしいので
あとで見たいなと思うんだけど、監督がフィンチャーなんだよなあ。
フィンチャー作品はイマイチ合わないのよね。huluの「チャッキー」も
見ておきたいのは山々…しかしドラマまで見る時間がなかなか。

クーラ・シェイカーが2月に日本に来てたことを3月に知ってぐぅ〜痛恨。
「K2.0」までは全部聞いてるんだよなぁ〜新譜が出てたのを知らなかった。
なんかもうバンドの記憶もウルフマザーとかJETとかあの辺で止まってる気がする。
2000年前後?のバンドかな。クーラシェイカーはもうちょっと早いかな。




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------











2023 / 03 / 05

この前30年ぶりの「エゴン・シーレ展」に行ってきた。
内容的にはエゴン・シーレ展と言うよりは「エゴン・シーレとウィーン分離派展」だったので
そこだけが残念ポイント。シーレがいっぱい来るのかと思ってたら半分くらいかなぁ。
どうも90年代?にやったときよりも話題になってないなと思ってたんだけども。
でも予約制(当日券あり)の割に、それなりに混んでた。
シーレは風景画の方が好きなんだよな…チェスキークルムロフのとか。
実際チェスキークルムロフに行ったことあるから思い出深い。


毎年恒例の例のアレは、今年は3月下旬発送の予定です。
今年は無地ノート。
自宅にスキャナもプリンターもあるんだけどなんとなく調子がイマイチで、
コンビニに行ったら今ってスキャニングもできるのね!
さすがに50枚とかやるのは面倒だけど…
カラーコピーもすごく綺麗だし、少部数でなにか作るにはいいな。




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------













2023 / 02 / 07

気づいたらもう2月で恐ろしい。

この前久々に大宮駅まで行ったら、近くに富澤商店があるじゃないの。
大宮で打ち合わせはいいな、帰りにブラブラできるわ。
以前は大都会北区赤羽(byひろゆき)だったからな。
昔は近くに住んでたのに、なんか久々に行ったら
「えらい都会に来ちまったズラ」みたいな気分になった。





--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------











2022 / 12 / 23

なんてこった、明日はイブじゃないか。
ああそうさ、やっぱり今年も年末年始は仕事さ。
最近はクリスマスに負けたケーキが次の日に出ないので面白くないわね。

ちょっと前に友達と新宿でやってるボタニカルアート展に行った。
ついでに世界堂に行った。もっとがっつり見てくればよかったな。
世界堂でダニエルスミスが買えるようになってたぁ〜
輸入したのがまだあるので暫く買う予定は無いけど、小さいチューブが出たのはいいよね。
そして、世界堂のオンラインにはカリスマカラーがあるのに
店舗には置いてなかったような?
地元にはもう無いファブリアーノのA3クロッキーがあったんだけど
持ち帰るには重い。そして私は今A2が欲しい。


↓でも書いたサイレントヒル、なんかいっぱい出るっぽいけど(笑)
今んとこ一番従来のっぽいのが「TOWN FALL」なんだろうか?
てか「TOWN FALL」が本編じゃなかったら他に何が残るというのか。
2のリメイクはPS5なので私には関係ないですね!



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------













2022 / 10 / 17

ここ暫くネットにあまり絵を上げないようにしてたのだけど、話題のAIで
「manga mahoamano」(左)というネット上に非常に情報の少ないもので作ってみた。
怖すぎ(笑)右下の肌色の顔らしきものこっわ。
これ「mahoamano」という女の子の漫画を想定して作ってる?
ちなみに「eldenring」という情報の多そうなもので作ったのが右。
わぁ〜それっぽいけど黄金樹がまったく見えないのなんでだよ。
しかも夜ばっかだしブラボ感あるわ。

そういやサイレントヒルがどうやら本当に出るらしいぞ。
PS4ならやる。モバイルだったら…う〜ん
スマホでやるのは嫌だけどipadならアリか。




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------










2022 / 09 / 20


姉曰く今年は暑かったらしいけど、よくわからなかった。引っ越して良かった(笑)

マーシャルのノイズキャンセリングが出てたので買ってみた。
着け心地もノイキャン性能もBOSEの方がだいぶ上ではある。あと重い。
音はこの値段帯の音という感じ。BOSEみたいにバラした感のある音ではなくまっすぐ聞こえる。
一番新しいipadにしかペアリングできなくて草生える。
だいぶ昔に買ったのに何にでも拾われちゃうチボリのスピーカーを見習って。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------










2022 / 07 / 20


今年の夏は暑いと言われつつも、7月に梅雨がぐずぐずしたおかげでだいぶマシ?

我が家のipadの一番新しいのが第5世代で、まあ音楽だの動画だの用に使ってる程度なので
特に問題ないんだけど(バッテリーもバリバリ元気)、そろそろ新しいのにしないと
いきなり見れなくなったりするんだよねぇアレ。そんなわけで中古のipadを買うかなとか
思ってチェックしてたら(新品で買ったのって最初のipad miniだけ?)第7〜第8の中古と
第9の新品の値段が大差なくて、悩みつつモタモタしてたらApple製品の突然の値上げが
あって、第9世代が急に高くなった。その後、チェック入れてた中古が急にバンバン売れてしまい
結局慌てて今売ってるものを買うという形になった。まあipadってハズレたことないから
そんなに怖くないので適当に第7世代を買った。macはたまにハズレがある。
第7世代からはApple Pencilが使えるわけだけど、別のペンを買う予定。




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------










2022 / 05 / 11
 
ひっさしぶりに水彩じゃなくアクリルガッシュで絵を描いた。ちょっとクリーム色っぽい紙が
いいなあ…まあワトソンが家にあるだろ…とか思ってたらそんな時に限ってホワイトワトソンしか無い。
アクリルデネブの試し書きもしたかったんだが白い。しっろ!
アルシュより白い、いや世界一白い。らしい。
そんなわけで1枚60円くらいのワトソン紙2枚をわざわざ買いに行ったのだ。


「エルデンリング」1キャラ目はクリアして2キャラ目。魔法剣士ビルドにしたらすごい楽。
個人的には前半は魔法剣士、後半はギンバサあたりが楽という印象かなぁ。
戦いたくない強いザコ………ルーンベア>>>>王族の幽鬼>エビ
戦わざるを得ない強いザコ…‥‥王族の幽鬼>>ルーンベア>>>>>>>エビ
頭にくるザコ‥………大トンボ(知能を感じる虫)
排泄物………一発死する出血犬(バグ?)
(あっ歌うコウモリと鷹を忘れてた)

エビと幽鬼は1周目は本当に恐ろしかったけどだいぶ戦えるようになった。
ルーンベアはFalloutで言ったらデスクロー枠だと思ってあるからアレ…。







--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------









2022 / 03 / 23


今年も年賀状の仕返しを送りましたので宜しくお願いします。

「エルデンリング」は黄金樹の麓まで来た。
1周目はガッツリとやる気でいたことは確かなんだけど、
プレイ時間もそろそろ250時間になろうというのに、
多分やっと後半戦に入った辺りだと思う。おっそろしい…
城とか城下町的なとこの探索がダクソ2の黒霧の塔(×100倍サイズ)みたいな
感じで、いつまでたっても開かないショトカがある。マップがすごい。
戦闘に関しては、ダクソを知ってるせいか蹴りが戦技なのがとても辛い。




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------






2022 / 01 / 29
 
アッハイ買いました。これで我が家の「童夢」は3冊に…
2月末にはエルデンリングが出ますので、しばらく使い物になりません。アッハイ。
今のところコロナに罹ることもなく元気です。

2月のコミティアは友達が出るので遊びにだけ行こうかなと。
帰りに秋葉原でipadが見たいのだが、今回から会場が東館になるので
イベント帰りに秋葉原に行く元気などあるかどうか、ってとこ。




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------